今週末に迫った「第142回銀行業務検定」受験に向け学習は進んでいますか?
今回も、直前期にお知らせしたい過去記事を再掲します。


IMG_8237ISUMI_TP_V






「銀行業務検定」でラクラク上位入賞応援ブログ!



CIMG2145






このページをご覧頂きありがとうございます。

これまであなたに銀行業務検定受験の様々な秘訣についてお話してきました。よろしければ
、【秘訣一覧】のページを確認しておいて下さい。

171030ell_DSC1941_TP_V






今回は【受験時の秘訣】の続き③です。


【受験時の秘訣】の一覧は次の通りです。

なお、以前に秘訣一覧で記載した内容を見直し変更しています。

◆秘訣① 十分な筆記具を用意する。
◆秘訣② 事前に試験時間を分割しておく。
◆秘訣③ 得意問題を先に解答する。
◆秘訣④ 正誤択一は、〇✖どちらを選ぶのか、明確にして解答する。
◆秘訣⑤ 「〇or✖はいくつあるか」問題に時間をかけない。
◆秘訣⑥ 長文与件問題は、先に問題や選択肢を読む。
◆秘訣⑦ 記述・計算問題は絶対に何か書く。
◆秘訣⑧ 集中力が切れたら早めに自覚する。

◆秘訣⑨ マークシートの解答はまとめて記入する。
◆秘訣⑩ 見直しの時間を設定し、絶対に見直す。



gahag-0112135036-1






◆秘訣③ 得意問題を先に解答する


あなたは、検定試験等の受験時に最初から順番に解答していますか?


私は、これをあまりオススメできません。


選択式問題がある銀行業務検定の場合は、1問目は比較的易しい問題が出題される傾向にありますが、たまに少々悩ましい問題が出題される事があります。


このように、最初の問題で悩ましく感じた場合、とりあえず選択して、自分で決めておいた『見直し必須』の印をして次に進めばよいのですが、


最初の問題が完璧にできない事に動揺し、ついつい時間をかけてしまいがちになります。



これが本当に怖いのです。



こうなると後々の時間配分に大きく影響し、易しい問題にも冷静に対処できない事態に陥ってしまいます。


ですから、私は必ず序盤は得意な分野の問題を優先して解答するようにしています。


そうする事で途中で難問に出会っても冷静に対処できるようになると思います。

gahag-0066691711-1






最も、そのためには、自分の得意な問題が何問目あたりで出題されるのかを把握しておく必要があります。


銀行業務検定の問題の場合、一般的に同一分野の問題を一団に並べて出題されますし、その分野も表示されますので比較的短時間で得意分野の問題を発見できるはずです。


これは、試験開始最初の対策として、とても簡単な有効な方法ですが、私のこれまでの経験では、これを実行している人を見かけた事がありません。


もちろん、これをすれば『上位合格』というような内容ではありませんが、試験開始時の特に精神面の対策として非常に有効だと感じています。


ただ、これを実行して頂く場合の注意点があります


それは、マークシート記入時のズレが発生しやすい点です。


もし、このズレによる誤答が発生し、最後まで気づかなければ、合格すらできません。


そのため、これは、後に紹介する『マークシートはまとめて記入』とセットで実行して下さい。


これにより、マークのズレを防止する事ができます。


もちろん完璧ではありませんが、それは、1問目から順番に解答した場合も同じです。

CIMG1458





私はかなり「おっちょこちょい」でテンパりやすい性格なのですが、ここ数年この方法を毎回実行しています。今のところ大きな問題はありません。


最初の数問を得意分野の解答に充て、あとは、1問目に戻る等、自分にあった進め方で良いと思います。


とにかく、最初の数問は、「得意分野の問題を解答」される事をオススメします。


CIMG1429







今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

あなたが銀行業務検定で上位入賞するお役に立てますように。


                                                       北河内 学 (きたかわち まなぶ)

ブログランキングのリンクです。当ブログを応援していただける方はクリックをお願いします。
https://blog.with2.net/link/?1977920


人気ブログランキング

資格受験ランキング